メールマガジンバックナンバー ■2008年
No.206
12/18
トピックス
塩ビ製品に新たな息吹を吹き込もう − 海外発の製品紹介 −
随想
人と人、連携の遺伝子
株式会社タツノ化学 梶ヶ野 彰
No.205
12/11
トピックス
PVC News No.67を発行します
塩化ビニル環境対策協議会
随想
ナミビア旅行記(2)−交通のお約束−
(社)日本化学工業協会 若林康夫
No.204
12/04
トピックス
「日経住まいのリフォーム博」出展と
「第6回住まいと環境・エネルギーセミナー」開催
樹脂サッシ普及促進委員会 川並則夫
随想
古代ヤマトの遠景(31)—【熊野本宮大社・熊野速玉大社】—
信越化学工業(株) 木下清隆
No.203
11/27
トピックス
地球と私のためのエコスタイルフェア
「エコプロダクツ2008(第10回)」予告編
随想
環境報告書の変遷と未来(連載22)
国際連合大学 上野 潔
No.202
11/20
トピックス
塩ビ製品のリサイクル現場で今、何が変わりつつあるのか
− PVCマテリアルリサイクル企業を訪問して −
随想
金融と資源のバブル、素材と塩ビの近未来
株式会社タツノ化学 梶ヶ野 彰
No.201
11/13
トピックス
「日経住まいのリフォーム博2008(第4回)」予告篇
樹脂サッシ普及促進委員会 川並則夫
随想
ナミビア旅行記(1)−ブッシュマン−
(社)日本化学工業協会 若林康夫
No.200
11/06
トピックス
メールマガジン発行200号にあたって
塩ビ工業・環境協会 総合対策会議議長 羽鳥正稔
随想
メルボルンオリンピックを知っていますか?
塩ビ工業・環境協会 高橋裕明
No.199
10/30
トピックス
アジア地域では建設ブーム − APVN総会にて −
随想
古代ヤマトの遠景(30)—【日前・国懸神宮の祭神】—
信越化学工業(株) 木下清隆
No.198
10/23
トピックス
日本経済新聞2008年10月21日(夕刊)
「家電大手、塩ビを削減」記事について
随想
食べ物を電子機器に使うな(連載21)
国際連合大学 上野 潔
No.197
10/16
トピックス
DEHPがREACH認可対象物質候補とされたことについて
随想
「人・家・地球」を健康にする省エネリフォームを考える(4)
プラスチックサッシ工業会 事務局長 齋藤彰彦
No.196
10/09
トピックス
国際家具見本市で床材・壁紙メーカー健闘
− ロンシール工業の米国法人シルバー賞受賞 −
随想
古代ヤマトの遠景(29)—【紀直氏】—
信越化学工業(株) 木下清隆
No.195
10/02
トピックス
「チコット」で踏み出す「大きな一歩」− CO削減ポリ塩化ビニールフィルム −
日本ウェーブロック株式会社 汎用品事業部 坂巻保紀
随想
今日も、暇です(連載20)
国際連合大学 上野 潔
No.194
09/25
トピックス
DEHPに関する最近の動き− 安全性情報と規制動向 −
随想
極めて個人的な中国観/中国リサイクル産業現地調査から(最終回)
−中国新幹線“和諧号”に乗車−
株式会社産業情報研究センター
調査・情報室長 林 廣和
No.193
09/18
トピックス
中国プラスチック再生事業者団体との交流
随想
「人・家・地球」を健康にする省エネリフォームを考える(3)
プラスチックサッシ工業会 事務局長 齋藤彰彦
No.192
09/11
トピックス
米国でも「一方聞いて沙汰するな」? −シャワーカーテン騒動−
随想
12,000人の「エコピープル」が誕生しました!
− 環境社会検定試験(eco検定)−
塩ビ工業・環境協会 メルマガ事務局員
No.191
09/04
トピックス
樹脂サッシを設置しました
(社)日本化学工業協会 勝木維宏
随想
古代ヤマトの遠景(28)—【日前・国懸神宮】—
信越化学工業(株) 木下清隆
No.190
08/28
トピックス
外壁、サッシの塩害 −伊豆大島の実情−
一級建築士 高村正彦
随想
28℃の偽善(連載19)
国際連合大学 上野 潔
No.189
08/21
トピックス
JPEC研修会が大阪、東京で開催
−「塩ビを取巻く状況」、「REACH」などの動向−
随想
「人・家・地球」を健康にする省エネリフォームを考える(2)
プラスチックサッシ工業会 事務局長 齋藤彰彦
No.188
08/07
トピックス
トップデザイナーやホテルに選ばれる塩ビ床材
−欧州でファッションの先端に−
随想
極めて個人的な中国観/中国リサイクル産業現地調査から(第6回)
−記憶に残る上海の水郷と北京の精進料理−
株式会社産業情報研究センター
調査・情報室長 林 廣和
No.187
07/31
トピックス
建設系廃プラスチックの組成実態調査
−新たな再資源化を視野に実施−
随想
古代ヤマトの遠景(27)—【神武東征譚】—
信越化学工業(株) 木下清隆
No.186
07/24
トピックス
欧州 塩ビ製品リサイクルの現場を訪ねて(その2)
−Recovinyl認定リサイクラーと再生製品メーカー−
塩ビ工業・環境協会 柳 良夫
随想
情報はタダ?(連載18)
国際連合大学 上野 潔
No.185
07/17
トピックス
団体創立50周年を迎えて
日本空気入ビニール製品工業組合 理事長 五十嵐 武志
随想
「人・家・地球」を健康にする省エネリフォームを考える(1)
プラスチックサッシ工業会 事務局長 齋藤彰彦
No.184
07/10
トピックス
REACHの新たな動き
−高懸念物質リスト候補16物質公表−
随想
極めて個人的な中国観/中国リサイクル産業現地調査から(第5回)
−中国の携帯電話事情−
株式会社産業情報研究センター
調査・情報室長 林 廣和
No.183
07/03
トピックス

欧州 塩ビ製品リサイクルの現場を訪ねて(その1)
—ドイツにおける塩ビサッシと床材のリサイクル—

塩ビ工業・環境協会 柳 良夫
随想

百聞は一見にしかず(連載17)

国際連合大学 上野 潔
No.182
06/26
トピックス

洞爺湖サミット記念環境総合展とアフターサミット活動

塩ビ工業・環境協会 専務理事 関 成孝
随想

古代ヤマトの遠景(26)—【国作り神話】—

信越化学工業(株) 木下清隆
No.181
06/19
トピックス

屋上緑化に役立つ塩ビ防水シート

随想

極めて個人的な中国観/中国リサイクル産業現地調査から(第4回)
−中国人は皆商人、案内料が5元から30元に急騰−

株式会社産業情報研究センター 
調査・情報室長 林 廣和
No.180
06/12
トピックス

「健康・省エネのための住まいを推進するシンポジウム」の報告

樹脂サッシ普及促進委員会 事務局長 川並則夫
随想

エリトリア旅行記(7)−ごはん−

(社)日本化学工業協会 若林康夫
No.179
06/05
トピックス

プラスチック化学リサイクル研究会功労賞を受賞
−VEC/JPECの貢献に対して−

随想

もめごとをつくらないための法律相談

東京農工大学大学院MOT、
日本化学工業協会広報委員会顧問 瀬田重敏
No.178
05/29
トピックス

「地球環境にやさしい塩ビ」
−菅原新会長 VEC総会後懇親会にて力説−

随想

ジャンプ(連載16)

国際連合大学 上野 潔
No.177
05/22
トピックス

塩ビマテリアルリサイクルを進める欧州の取組み
−レコビニル(Recovinyl)システムについて−

随想

古代ヤマトの遠景(25) −【出雲の王】−

信越化学工業(株) 木下清隆
No.176
05/15
トピックス

塩ビ新製品紹介 −最近の新聞から−

随想

極めて個人的な中国観/中国リサイクル産業現地調査から(第3回)
−通訳求む、できれば“当たり”の人−

株式会社産業情報研究センター 
調査・情報室長 林 廣和
No.175
05/01
トピックス

塩ビ国際会議、ブライトンにて開催される

随想

エリトリア旅行記(6)−戦争−

(社)日本化学工業協会 若林康夫
No.174
04/24
トピックス

環境省塩ビサッシで断熱リフォーム工事完了

樹脂サッシ普及促進委員会 事務局 大木 茂
随想

プロからのクレームとヤクザからのクレーム(連載15)

国際連合大学 上野 潔
No.173
04/17
トピックス

塩ビリサイクル支援制度 第1回応募の採択案件が決定!
  −複合製品のリサイクル技術の確立を目指して−

随想

心のシフトダウン

東京農工大学大学院MOT、
日本化学工業協会広報委員会顧問 瀬田重敏
No.172
04/10
トピックス

省エネな塩ビ屋根材の需要、2007年米国で伸びる

随想

古代ヤマトの遠景(24)−【初代倭王の出自】−

信越化学工業(株) 木下清隆
No.171
04/03
トピックス

塩ビ建材が“エコマーク”の対象製品に!

随想

知的財産権(連載14)

国際連合大学 上野 潔
No.170
03/27
トピックス

『ブルーマングループ』の楽器は?!その名もズバリ「PVC」

随想

「イイノホール」の思い出と『芝浜』

信越化学工業(株) 木下清隆
No.169
03/21
トピックス

建材のDEHP放散測定法のJIS規格公示 −塩ビ業界も貢献−

随想

極めて個人的な中国観/中国リサイクル産業現地調査から(第2回)
−中国のホテル事情2−

株式会社産業情報研究センター 調査・情報室長 林 廣和
No.168
03/13
トピックス

マンションにも塩ビサイディングが採用!

随想

エリトリア旅行記(5)−不足−

(社)日本化学工業協会 若林康夫
No.167
03/06
トピックス

酷寒の地、旭川に塩ビサイディング・タウン
−凍害にもびくともしません−

随想

古代ヤマトの遠景(23)−【度会氏の祖(2)】−

信越化学工業(株) 木下清隆
No.166
02/28
トピックス

動き出した「塩ビリサイクル支援制度」
−リサイクルビジョンの実現に向けて−

随想1

補助金 −貰ったお金と上げたお金−(連載13)

国際連合大学 上野 潔
随想2

秋山仁氏の「体験型科学教育のすすめ」について

東京農工大学大学院MOT、
日本化学工業協会広報委員会顧問 瀬田重敏
No.165
02/21
トピックス

日本化学工業協会の教育関連活動
−理科を好きになってもらうために−

(社)日本化学工業協会 広報部 青山好延
随想

極めて個人的な中国観/中国リサイクル産業現地調査から(第1回)
−中国のホテル事情1−

株式会社産業情報研究センター 調査・情報室長 林 廣和
No.164
02/14
トピックス

環境省内のすべての窓に、塩ビサッシの内窓が取り付けられる

樹脂サッシ普及促進委員会 事務局長 川並則夫
随想

エリトリア旅行記(4)−注意?−

(社)日本化学工業協会 若林康夫
No.163
02/07
トピックス

ANDEAN塩ビフォーラムについて

塩ビ工業・環境協会 専務理事 関 成孝
随想

古代ヤマトの遠景(22)—【度会氏の祖(1)】—

信越化学工業(株) 木下清隆
No.162
01/31
トピックス

プラスチックとリサイクルに関する出前授業の実践

(社)プラスチック処理促進協会 広報部 西谷吉憲
随想

見えるお金と見えないお金(連載12)

国際連合大学 上野 潔
No.161
01/24
トピックス

可塑剤(フタル酸エステル)の安全性確認の取組み

可塑剤工業会 技術顧問 長谷川 隆一
随想

シオビの時代のコミュニケーション −マーケット・インとPRの両輪で−

VEC 加地
No.160
01/17
トピックス

塩ビリサイクルビジョンの理解を求めて
—広報活動を通じて感じたことなど—

随想

エリトリア旅行記(3)−人にやさしい−

(社)日本化学工業協会 若林康夫
No.159
01/10
年頭挨拶
年頭所感

塩ビ工業・環境協会 専務理事 関 成孝


>>もどる