english
お問い合わせ

塩ビ製品のJIS規格

硬質塩ビ製品

JIS A 4706:2015 サッシ
JIS A 5558:2019 無可塑ポリ塩化ビニル製建具用形材
JIS A 5702:2007 硬質塩化ビニル波板
JIS A 5702:2012 硬質塩化ビニル波板(追補1)
JIS A 5706:2016 硬質塩化ビニル雨どい
JIS A 5721:2013 プラスチックデッキ材
JIS K 6734:2000 プラスチック-硬質ポリ塩化ビニルシート
JIS K 6739:2016 排水用硬質塩化ビニル管継手
JIS K 6741:2016 硬質ポリ塩化ビニル管
JIS K 6742:2016 水道用硬質ポリ塩化ビニル管
JIS K 6743:2016 水道用硬質塩化ビニル管継手
JIS K 6744:2019 ポリ塩化ビニル被覆金属板および金属帯
JIS K 6745:2015 プラスチック-硬質ポリ塩化ビニル板
JIS K 6746:2004 プラスチック溶接棒
JIS K 6773:1999 ポリ塩化ビニル止水板
JIS K 6773:2007 ポリ塩化ビニル止水板(追補1)
JIS K 6776:2016 耐熱性硬質ポリ塩化ビニル管
JIS K 6777:2016 耐熱性硬質ポリ塩化ビニル管継手
JIS K 6815-1:200 熱可塑性プラスチック管─引張特性の求め方
-第1部:一般試験方法
JIS K 6815-2:2002 熱可塑性プラスチックの管‐引張特性の求め方
-第2部:硬質塩化ビニル(PVC-U)管,耐熱性硬質塩化ビニル(PVC-C)管及び耐衝撃性硬質塩化ビニル(PVC-HI)管

軟質塩ビ製品

JIS A 5756:2013 建築用ガスケット
JIS A 5759:2016 建築窓ガラス用フィルム
JIS A 6008:2002 合成高分子系ルーフィングシート
JIS A 6008:2006 合成高分子系ルーフィングシート(追補1)
JIS A 6921:2014 壁紙
JIS A 6930:1997 住宅用プラスチック系防湿フィルム
JIS A 6930:2008 住宅用プラスチック系防湿フィルム(追補1)
JIS B 0116:2015 パッキン及びガスケット用語
JIS B 8362:2000 液圧用繊維補強樹脂ホースアセンブリ
JIS K 6339:1999 農業用噴霧機樹脂ホース
JIS K 6732:1996 農業用ポリ塩化ビニルフィルム
JIS K 6732:2006 農業用ポリ塩化ビニルフィルム(追補1)
JIS K 6771:1995 軟質ビニル管
JIS K 6772:1994 ビニルレザークロス
JIS K 7102:1993 ビニル加工布風管
JIS S 5005:2015 長靴
JIS S 6032:2004 プラスチック製定規
JIS S 6050:2002 プラスチック字消し
JIS S 6050:2008 プラスチック字消し(追補1)
JIS S 6051:2006 プラスチック製カードケース
JIS T 8147:2016 保護めがね
JIS Z 1525:2004 包装用ポリ塩化ビニル粘着テープ
JIS Z 1528:2009 両面粘着テープ
JIS Z 1529:2009 印刷用粘着フィルム
JIS Z 1651:2017 非危険物用フレキシブルコンテナ
JIS Z 1655:1993 プラスチック製通い容器
JIS Z 1707:2019 食品包装用プラスチックフィルム通則
JIS Z 1709:1995 収縮包装用フィルム
JIS Z 1901:2009 防食用ポリ塩化ビニル粘着テープ

電線・その他塩ビ製品

JIS A 5705:2016 ビニル系床材
JIS C 2336:2012 電気絶縁用ポリ塩化ビニル粘着テープ
JIS C 3306:2000 ビニルコード
JIS C 3307:2000 600Vビニル絶縁電線(IV)
JIS C 3312:2000 600Vビニル絶縁キャブタイヤケーブル
JIS C 3316:2000 電気機器用ビニル絶縁電線
JIS C 3316:2008 電気機器用ビニル絶縁電線(追補1)
JIS C 3317:2000 600V二種ビニル絶縁電線(HIV)
JIS C 3340:2000 屋外用ビニル絶縁電線(OW)
JIS C 3341:2000 引込用ビニル絶縁電線(DV)
JIS C 3342:2012 600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル(VV)
JIS C 3662-1:2009 定格電圧 450/750V 以下の塩化ビニル絶縁ケーブル
−第1部:通則
JIS C 3662-2:2009 定格電圧 450/750V 以下の塩化ビニル絶縁ケーブル
−第2部:試験方法
JIS C 3662-3:2003 定格電圧 450/750V 以下の塩化ビニル絶縁ケーブル
−第3部:固定配線用シースなしケーブル
JIS C 3662-4:2007 定格電圧 450/750V 以下のゴム絶縁ケーブル
−第4部:コード及び可とうケーブル
JIS C 3662-5:2017 定格電圧 450/750V 以下の塩化ビニル絶縁ケーブル
-第5部:可とうケーブル(コード)
JIS C 3662-6:2003 定格電圧 450/750V 以下の塩化ビニル絶縁ケーブル
−第6部:エレベータケーブル及び可とう接続用ケーブル
JIS C 3662-7:2017 定格電圧 450/750V 以下の塩化ビニル絶縁ケーブル
-第7部:遮へい付き又は遮へいなしの 2 心以上の多心可とうケーブル(追補1)
JIS C 3401:2002 制御用ケーブル
JIS C 8380:1993 ケーブル保護用合成樹脂被覆鋼管
JIS C 8380:2009 ケーブル保護用合成樹脂被覆鋼管(追補1)
JIS C 8411:2019 合成樹脂製可とう電線管
JIS C 8412:2019 合成樹脂製可とう電線管用附属品
JIS C 8425:1984 屋内配線用合成樹脂線ぴ(桶)
JIS C 8430:2019 硬質ポリ塩化ビニル電線管
JIS C 8432:2019 硬質ポリ塩化ビニル電線管用附属品
JIS C 8435:2018 合成樹脂製ボックス及びボックスカバー
JIS F 0701:1989 船用電気器具のプラスチック選定基準
JIS G 3543:2005 合成樹脂被覆鉄線
JIS K 5500:2000 塗料用語
JIS K 5582:2003 塩化ビニル樹脂エナメル
JIS L 1021-1:2007 繊維製床敷物試験方法
-第1部:物理試験のための試験片の採取方法
JIS L 1021-2:2007 繊維製床敷物試験方法
-第2部:く(矩)形の繊維製床敷物の寸法測定方法
JIS L 1021-3:2007 繊維製床敷物試験方法
-第3部:厚さの測定方法
JIS L 1021-4:2007 繊維製床敷物試験方法
-第4部:質量の測定方法
JIS L 1021-5:2007 繊維製床敷物試験方法
-第5部:単位長さ及び単位面積当たりのパイル数測定方法
JIS L 1021-6:2007 繊維製床敷物試験方法
-第6部:静的荷重による厚さ減少試験方法
JIS L 1021-7:2007 繊維製床敷物試験方法
-第7部:動的荷重による厚さ減少試験方法
JIS L 1021-8:2007 繊維製床敷物試験方法
-第8部:パイル糸の引抜き強さ試験方法
JIS L 1021-9:2007 繊維製床敷物試験方法
-第9部:はく離強さ試験方法
JIS L 1021-10:2007 繊維製床敷物試験方法
-第10部:水及び熱の影響による寸法変化の試験方法
JIS L 1021-11:2007 繊維製床敷物試験方法
-第11部:摩耗強さ試験方法
JIS L 1021-12:2007 繊維製床敷物試験方法
-第12部:ベッターマンドラム試験機及びヘキサポッドタンブラー試験機による外観変化の作製方法
JIS L 1021-13:2007 繊維製床敷物試験方法
-第13部:外観変化の評価方法
JIS L 1021-14:2007 繊維製床敷物試験方法
-第14部:改良形ベッターマンドラム試験機によるカットエッジの機械的損傷試験方法
JIS L 1021-15:2007 繊維製床敷物試験方法
-第15部:ファイバーバインド試験方法
JIS L 1021-16:2007 繊維製床敷物試験方法
-第16部:帯電性−歩行試験方法
JIS L 1021-17:2007 繊維製床敷物試験方法
-第17部:電気抵抗測定方法
JIS L 1021-18:2007 繊維製床敷物試験方法
-第18部:汚れ試験方法
JIS L 1021-19:2007 繊維製床敷物試験方法
-第19部:クリーニング試験方法

リサイクル

JIS A 5731:2002 再生プラスチック製宅地内用雨水ます及びふた
JIS A 5731:2011 再生プラスチック製宅地内用雨水ます及びふた(追補1)
JIS K 6930:1994 農業用ポリ塩化ビニルフィルム再生か(顆)粒成形材料
JIS K 6930:2009 農業用ポリ塩化ビニルフィルム再生か(顆)粒成形材料(追補2009)
JIS K 6931:1991 再生プラスチックの棒、板及びくい
JIS K 6931:2006 再生プラスチックの棒、板及びくい(追補1)
JIS K 6932:2018 再生プラスチック製標識くい
JIS K 9797:2006 リサイクル硬質ポリ塩化ビニル三層管
JIS K 9788:2008 リサイクル硬質ポリ塩化ビニル発泡三層管

評価試験方法

JIS A 1301:1994 建築物の木造部分の防火試験方法
JIS A 1301:2011 建築物の木造部分の防火試験方法(追補1)
JIS A 1302:1994 建築物の不燃構造部分の防火試験方法
JIS A 1302:2011 建築物の不燃構造部分の防火試験方法(追補1)
JIS A 1321:1994 建築物の内装材料及び工法の難燃性試験方法
JIS A 1321:2011 建築物の内装材料及び工法の難燃性試験方法(追補1)
JIS A 1322:1966 建築用薄物材料の難燃性試験方法
JIS A 1323:1995 建築用工事シートの溶接及び溶断火花に対する難燃性試験方法
JIS A 1325:1995 建築材料の線膨張率測定方法
JIS A 1415:2013 高分子系建築材料の実験室光源による暴露試験方法
JIS A 1435:2013 建築用外装材料の耐凍結融解試験方法
JIS A 1901:2015 建築材料の揮発性有機化合物(VOC)、
ホルムアルデヒド及び他のカルボニル化合物放散測定方法(小型チャンバー法)
JIS B 8650:2006 プラスチック加工機械-用語
JIS B 6701:1992 プラスチック射出成形機の金型関連寸法
JJIS B 6702:1992 プラスチック圧縮成形機およびトランスファー成形機の金型関連寸法
JIS C 2107:2011 電気絶縁用粘着テープ試験方法
JIS C 2133:1999 電気絶縁用チューブの試験方法
JIS C 2151:2019 電気用プラスチックフィルム試験方法
JIS C 3005:2014 ゴム・プラスチック絶縁電線試験方法
JIS C 3660-1-1:2003 電気・光ケーブルの絶縁体及びシース材料の共通試験方法
-第1-1部:試験法総則−厚さ及び仕上寸法の測定−機械的特性試験
JIS C 3660-1-2:2003 電気・光ケーブルの絶縁体及びシース材料の共通試験方法
-第1-2部:試験法総則−熱老化試験方法
JIS C 3660-1-3:2003 電気・光ケーブルの絶縁体及びシース材料の共通試験方法
-第1-3部:試験法総則−密度測定の方法−耐水性試験−収縮試験方法
JIS C 3660-1-4:2003 電気・光ケーブルの絶縁体及びシース材料の共通試験方法
-第1-4部:試験法総則−低温試験
JIS C 3660-2-1:2003 電気・光ケーブルの絶縁体及びシース材料の共通試験方法
-第2-1部:エラストマーの特性試験方法−オゾン,ホットセット及び耐油試験
JIS C 3660-3-1:2003 電気・光ケーブルの絶縁体及びシース材料の共通試験方法
-第3-1部:ビニルコンパウンドの試験方法−加熱変形試験−巻付加熱試験
JIS C 3660-3-2:2003 電気・光ケーブルの絶縁体及びシース材料の共通試験方法
-第3-2部:ビニルコンパウンドの試験方法−加熱減量試験−熱安定性試験
JIS C 3665-1-1:2007 電気ケーブル及び光ファイバケーブルの燃焼試験
-第1-1部:絶縁電線又はケーブルの一条垂直燃焼試験−装置
JIS C 3665-1-2:2007 電気ケーブル及び光ファイバケーブルの燃焼試験
-第1-2部:絶縁電線又はケーブルの一条垂直燃焼試験
-1kW混合ガス炎による方法
JIS C 3665-1-3:2007 電気ケーブル及び光ファイバケーブルの燃焼試験
-第1-3部:絶縁電線又はケーブルの一条垂直燃焼試験
-燃焼落下物(粒子)の測定方法
JIS C 3666‐2:2002 電気ケーブルの燃焼時発生ガス測定試験方法
-第2部:電気ケーブル材料の燃焼時におけるpH 及び導電率による発生ガスの酸性度測定
JIS K 0050:2019 化学分析方法通則
JIS K 6300-1:2013 未加硫ゴム-物理特性
-第1部:ムーニー粘度計による粘度及びスコーチタイムの求め方
JIS K 6300-2:2013 未加硫ゴム-物理特性
-第2部:振動式加硫試験機による加硫特性の求め方
JIS K 6300-3:2013 未加硫ゴム-物理特性
-第3部:ラピッドプラストメータによる可塑度及び可塑度残留指数の求め方
JIS K 6330-1:2003 ゴム及びプラスチックホース試験方法
-第1部:ホース及びホースアセンブリの寸法測定
JIS K 6330-2:2003 ゴム及びプラスチックホース試験方法
-第2部:耐圧性試験
JIS K 6330-3:2003 ゴム及びプラスチックホース試験方法
-第3部:負圧試験
JIS K 6330-4:2003 ゴム及びプラスチックホース試験方法
-第4部:低温雰囲気下における柔軟性
JIS K 6330-5:2003 ゴム及びプラスチックホース試験方法
-第5部:電気試験
JIS K 6330-6:2003 ゴム及びプラスチックホース試験方法
-第6部:接着試験
JIS K 6330-7:2003 ゴム及びプラスチックホース試験方法
-第7部:静的オゾン劣化試験
JIS K 6330-8:2003 ゴム及びプラスチックホース試験方法
-第8部:衝撃圧力試験
JIS K 6330-9:2003 ゴム及びプラスチックホース試験方法
-第9部:ホース及び管の曲げ特性
JIS K 6330-10:2003 ゴム及びプラスチックホース試験方法
-第10部:液体透過性試験
JIS K 6404-1:2015 ゴム引布及びプラスチック引布試験方法
-第1部:基本特性(標準雰囲気及び引布の寸法並びに質量の測定方法)
JIS K 6404-2:2015 ゴム引布及びプラスチック引布試験方法
-第2部:物理試験(基本)
JIS K 6404-3:2015 ゴム引布及びプラスチック引布試験方法
-第3部:物理試験(応用)
JIS K 6404-4:2015 ゴム引布及びプラスチック引布試験方法
-第4部:耐久試験
JIS K 6505:1995 靴甲用人工皮革試験方法
JIS K 6800:1985 接着剤・接着用語
JIS K 6800:2006 接着剤・接着用語(追補1)
JIS K 6828-1:2003 合成樹脂エマルジョン
-第1部:不揮発分の求め方
JIS K 6828-2:2003 合成樹脂エマルジョン
-白化温度及び最低造膜温度の求め方
JIS K 6828-3:2003 合成樹脂エマルジョン
-粗粒子量(ろ過残さ)の求め方
JIS K 6899-1:2006 プラスチック−記号及び略語
-第1部:基本ポリマー及びその特性
JIS K 6899-2:2006 プラスチック-記号及び略語
-第2部:充てん材及び強化材
JIS K 6899-3:2006 プラスチック-記号及び略語
-第3部:可塑剤
JIS K 6899-4:2006 プラスチック-記号及び略語
-第4部:難燃剤
JIS K 6900:1994 プラスチック-用語
JIS K 6999:2004 プラスチック-プラスチック製品の識別及び表示
JIS K 7100:1999 プラスチック-状態調節及び試験のための標準雰囲気
JIS K 7101:1981 着色プラスチック材料のガラスを透過した日光に対する色堅ろう度試験方法
JIS K 7102:1981 着色プラスチック材料のカーボンアーク燈光に対する色堅ろう度試験方法
JIS K 7106:1995 片持ちばりによるプラスチックの曲げこわさ試験方法
JIS K 7107:1987 定引張変形下におけるプラスチックの耐薬品性試験方法
JIS K 7108:1999 プラスチック-薬品環境応力き裂の試験方法(定引張応力法)
JIS K 7109:1986 プラスチックの寸法許容差の決め方
JIS K 7110:1999 プラスチック-アイゾット衝撃強さの試験方法
JIS K 7111-1:2012 プラスチック-シャルピー衝撃特性の求め方
-第1部:非計装化衝撃試験
JIS K 7111-2:2012 プラスチック-シャルピー衝撃特性の求め方
-第2部:計装化衝撃試験
JIS K 7112:1999 プラスチック-非発泡プラスチックの密度及び比重の測定方法
JIS K 7114:2001 プラスチック-液体薬品への侵せき効果を求める試験方法
JIS K 7115:1999 プラスチック-クリープ特性の試験方法
-引張りクリープ
JIS K 7116:1999 プラスチック-クリープ特性の試験方法
-曲げクリープ
JIS K 7118:1995 硬質プラスチック材料の疲れ試験方法通則
JIS K 7119:1972 硬質プラスチック平板の平面曲げ疲れ試験方法
JIS K 7120:1987 プラスチックの熱重量測定方法
JIS K 7121:1987 プラスチックの転移温度測定方法
JIS K 7121:2012 プラスチックの転移温度測定方法(追補1)
JIS K 7122:1987 プラスチックの転移熱測定方法
JIS K 7122:2012 プラスチックの転移熱測定方法(追補1)
JIS K 7123:1987 プラスチックの比熱容量測定方法
JIS K 7123:2012 プラスチックの比熱容量測定方法(追補1)
JIS K 7124-1:1999 プラスチックフィルム及びシート-自由落下のダート法による衝撃試験方法
-第1部:ステアケース法
JIS K 7124-2:1999 プラスチックフィルム及びシート-自由落下のダート法による衝撃試験方法
-第2部:計装貫通法
JIS K 7125:1999 プラスチックフィルム及びシートの摩耗係数試験方法
JIS K 7126-1:2006 プラスチック-フィルム及びシート−ガス透過度試験方法
-第1部:差圧法
JIS K 7126-2:2006 プラスチック-フィルム及びシート−ガス透過度試験方法
-第2部:等圧法
JIS K 7127:1999 プラスチック-引張特性の試験方法
JIS K 7128-1:1998 プラスチック-フィルム及びシートの引裂強さ試験方法
-第1部:トラウザー引裂法
JIS K 7128-2:1998  プラスチック-フィルム及びシートの引裂強さ試験方法
-第2部:エルメンドルフ引裂法
JIS K 7128-3:1998 プラスチック-フィルム及びシートの引裂強さ試験方法
-第3部:直角形引裂法
JIS K 7129:2019 プラスチック-フィルム及びシート-水蒸気透過度の求め方
JIS K 7130:1999 プラスチック-フィルム及びシート-厚さ測定方法
JIS K 7131:1994 プラスチックフィルムの熱刺激電流試験方法
JIS K 7132:1999 硬質発泡プラスチック
-規定荷重及び温度条件下における圧縮クリープの測定方法
JIS K 7133:1999 プラスチック-フィルム及びシート-加熱寸法変化測定方法
JIS K 7134:1999 発泡ゴム及びプラスチック-圧縮クリープの測定方法
JIS K 7135:1999 硬質発泡プラスチック-圧縮クリープの測定方法
JIS K 7136:2000 プラスチック-透明材料のヘーズの求め方
JIS K 7142:2014 プラスチック-屈折率の求め方
JIS K 7151:1995 プラスチック-熱可塑性プラスチック材料の圧縮成形試験片
JIS K 7151:2009 プラスチック-熱可塑性プラスチック材料の圧縮成形試験片(追補1)
JIS K 7152-1:1999 プラスチック-熱可塑性プラスチック材料の射出成形試験片
-第1部:通則並びに多目的試験片及び短冊形試験片の成形
JIS K 7152-2:1999 プラスチック-熱可塑性プラスチック材料の射出成形試験片
-第2部:小形引張試験片
JIS K 7152-3:2005 プラスチック-熱可塑性プラスチック材料の射出成形試験片
-第3部:小形角板
JIS K 7152-4:2005 プラスチック-熱可塑性プラスチック材料の射出成形試験片
-第4部:成形収縮率の求め方
JIS K 7152-5:2007 プラスチック-熱可塑性プラスチック材料の射出成形試験片
-第5部:異方性を求めるための標準試験片の作製方法
JIS K 7160:1996 プラスチック-引張衝撃強さの試験方法
JIS K 7161-1:2014 プラスチック-引張特性の求め方
-第1部:通則
JIS K 7161-2:2014 プラスチック-引張特性の求め方
-第2部:型成形,押出成形及び注型プラスチックの試験条件
JIS K 7164:2005 プラスチック-引張特性の試験方法
-第4部:等方性及び直交異方性繊維強化プラスチックの試験条件
JIS K 7165:2008 プラスチック-引張特性の求め方
-第5部:一方向繊維強化プラスチック複合材料の試験条件
JIS K 7171:2016 プラスチック-曲げ特性の求め方
JIS K 7181:2011 プラスチック-圧縮特性の求め方
JIS K 7196:1991 熱可塑性プラスチックフィルム及びシートの熱機械分析による軟化温度試験方法
JIS K 7196:2012 熱可塑性プラスチックフィルム及びシートの熱機械分析による軟化温度試験方法(追補1)
JIS K 7197:1991 プラスチックの熱機械分析による線膨張率試験方法
JIS K 7197:2012 プラスチックの熱機械分析による線膨脹率試験方法(追補1)
JIS K 7201-1:1999 プラスチック-酸素指数による燃焼性の試験方法
-第1部:通則
JIS K 7201-2:2007 プラスチック-酸素指数による燃焼性の試験方法
-第2部:室温における試験
JIS K 7201-2:2008 プラスチック-酸素指数による燃焼性の求め方
-第3部:高温における試験
JIS K 7202:2001 プラスチック-硬さの求め方(ロックウェル硬さ)
JIS K 7204:1999 プラスチック-摩耗輪による摩耗試験方法
JIS K 7205:1995 研磨材によるプラスチックの摩耗試験方法
JIS K 7206:2016 プラスチック-熱可塑性プラスチック
-ビカット軟化温度(VST)の求め方
JIS K 7209:2000 プラスチック-吸水率の求め方
JIS K 7210-1:2014 プラスチック-熱可塑性プラスチックのメルトマスフローレイト(MFR)及びメルトボリュームフローレイト(MVR)の求め方
-第 1 部:標準的試験方法
JIS K 7210-2:2014 プラスチック-熱可塑性プラスチックのメルトマスフローレイト(MFR) 及びメルトボリュームフローレイト(MVR)の求め方
-第 2 部:時間−温度の履歴及び/又は水分に敏感な材料のための試験方法
JIS K 7211-1:2006 プラスチック-−硬質プラスチックのパンクチャー衝撃試験方法
-第1部:非計装化衝撃試験
JIS K 7211-2:2006 プラスチック-硬質プラスチックのパンクチャー衝撃試験方法
-第2部:計装化衝撃試験
JIS K 7212:1999 プラスチック-熱可塑性プラスチック熱安定性試験方法(オーブン法)
JIS K 7214:1985 プラスチックの打抜きによるせん断試験方法
JIS K 7215:1986 プラスチックのデュロメータ硬さ試験方法
JIS K 7216:1980 プラスチックのぜい化温度試験方法
JIS K 7217:1983 プラスチックの燃焼ガスの分析方法
JIS K 7218:1986 プラスチックの滑り摩耗試験方法
JIS K 7219-1:2011 プラスチック-屋外暴露試験方法
-第1部:通則
JIS K 7219-2:2011 プラスチック-屋外暴露試験方法
-第2部:直接暴露試験及び窓ガラス越し暴露試験
JIS K 7220:2006 硬質発泡プラスチック-圧縮特性の求め方
JIS K 7221-1:2006 硬質発泡プラスチック-曲げ試験
-第1部:たわみ特性の求め方
JIS K 7221-2:2006 硬質発泡プラスチック-曲げ試験
-第2部:曲げ特性の求め方
JIS K 7222:2005 硬質発泡プラスチック及びゴム-見掛け密度の求め方
JIS K 7226:1998 プラスチック-長期熱暴露後の時間-温度限界の求め方
JIS K 7227:1998 プラスチック-湿熱、水噴霧及び塩水ミストに対する暴露効果の測定方法
JIS K 7229:1995 塩素含有樹脂中の塩素の定量方法
JIS K 7242-2:2015 プラスチック-煙の発生
-第2部:シングルチャンバ試験による煙の光学密度の求め方
JIS K 7244-1:1998 プラスチック-動的機械特性の試験方法
-第1部:通則
JIS K 7244-2:1998 プラスチック-動的機械特性の試験方法
-第2部:ねじり振子法
JIS K 7244-3:1998 プラスチック-動的機械特性の試験方法
-第3部:曲げ振動-共振曲線法
JIS K 7244-4:1999 プラスチック-動的機械特性の試験方法
-第4部:引張振動-非共振法
JIS K 7244-5:1999 プラスチック-動的機械特性の試験方法
-第5部:曲げ振動-非共振法
JIS K 7244-6:1999 プラスチック-動的機械特性の試験方法
-第6部:せん断振動-非共振法
JIS K 7244-7:2007 プラスチック-動的機械特性の試験方法
-第7部:ねじり振動-非共振法
JIS K 7244-7:2005 プラスチック-動的機械特性の試験方法
-第10部:平行平板振動レオメータによる複素せん断粘度
JIS K 7251:2002 プラスチック-水分含有率の求め方
JIS K 7350-1:1995 プラスチック-実験室光源による暴露試験方法
-第1部:通則
プラスチック-実験室光源による暴露試験方法
JIS K 7350-2:2008 プラスチック-実験室光源による暴露試験方法
-第2部:キセノンアークランプ
JIS K 7350-3:2008 プラスチック-−実験室光源による暴露試験方法
-第3部:紫外線蛍光ランプ
JIS K 7350-4:2008 プラスチック-実験室光源による暴露試験方法
-第4部:オープンフレームカーボンアークランプ
JIS K 7361-1:1997 プラスチック-透明材料の全光線透過率の試験方法
JIS K 7362:1999 アンダーグラス屋外暴露、直接屋外暴露又は実験室光源による暴露後の色変化及び特性変化の測定方法
JIS K 7367-1:2002 プラスチック-毛細管形粘度計を用いたポリマー希釈溶液の粘度の求め方
-第1部:通則
JIS K 7367-2:1999 プラスチック-毛細管形粘度計を用いたポリマー稀釈溶液の粘度の求め方
-第2部:塩化ビニル樹脂
JIS K 8465:2011 1,2‐ジクロロエタン(試薬)
JIS L 1013:2010 化学繊維フィラメント糸試験方法
JIS L 1015:2010 化学繊維ステープル試験方法
JIS Z 0108:2012 包装-用語
JIS Z 0109:2015 粘着テープ・粘着シート用語
JIS Z 0237:2009 粘着テープ・粘着シート試験方法
JIS Z 7001:2007 プラスチック-環境側面-規格への一般導入指針
JIS Z 7302-1:1999 廃棄物固形化燃料
-第1部:試験方法通則
JIS Z 7302-2:1999 廃棄物固形化燃料
-第2部:発熱量試験方法
JIS Z 7302-3:1999 廃棄物固形化燃料
-第3部:水分試験方法
JIS Z 7302-4:1999 廃棄物固形化燃料
-第4部:灰分試験方法
JIS Z 7302-5:1999 廃棄物固形化燃料
-第5部:金属含有量試験方法
JIS Z 7302-6:1999 廃棄物固形化燃料
-第6部:全塩素分試験方法
JIS Z 8101-1:2015 統計-用語及び記号
-第1部:一般統計用語及び確率で用いられる用語
JIS Z 8101-2:2015 統計-用語及び記号
-第2部:統計の応用
JIS Z 8141:2001 生産管理用語